╋■╋■╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■╋■
■╋■╋ ■╋■╋
╋■╋ 【相模原市立環境情報センターメールマガジン 第93号】 ■╋■╋■
■╋ H29.12.1 ■╋■╋■╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sagamihara City Environmental Information Center
[ http://www.eic-sagamihara.jp/ ]
—————————————————————————
朝晩の冷え込みも厳しく、本格的な冬の訪れを感じるこの頃です。
今年も残り一か月となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
以前からお知らせしております、環境講演会「軽水力が未来を拓く~軽水力発電に
よる自然エネルギーの活用~」の申込受付中です。
私たちの身近にある川の流れを利用した軽水力発電機「Cappa」の開発者である
菊池氏を講師に招き自然エネルギーの活用について、お話いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
※環境講演会のお申込みは下記のリンク先から。
—————————————————————————
【環境情報センター主催事業のご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】環境講演会 【参加費無料・要申込】
「軽水力が未来を拓く~軽水力発電による自然エネルギーの活用~」
☆★残席有★☆
日 時: 12月22日(金)19:30~20:30
会 場: ミウィ橋本 杜のホールはしもと 8階 多目的室
講 師: 菊池 伯夫 氏(株式会社茨城製作所 代表取締役社長)
申 込: https://coubic.com/sagamieic/121499/express
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/7966/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】初めての観察会 秋冬編 【参加費無料・要申込】
上大島~小倉橋で相模川の紅葉を見よう
日 時: 12月2日(土) 10:00~15:00 ※雨天中止
場 所: 緑区大島地域新小倉橋周辺
申 込: https://coubic.com/sagamieic/372834/express
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8078/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】こども冬季環境講座 【参加費無料・要申込】
「燃料電池って何だろう」
日 時: 12月16日(土) 10:00~11:30
場 所: 相模原市立環境情報センター
申 込: https://coubic.com/sagamieic/309711/express
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8164/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 おもちゃもったいないセンター・おもちゃの病院 【参加費無料】
日 時: 12月24日(日) 10:00~15:00
会 場: 相模原市立環境情報センター 1階 エコギャラリー
申 込 み: 不要、おもちゃを持って直接環境情報センターへ
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/1540/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】毎月第1、第3木曜日は FM 83.9MHz
エフエムHOT839のラジオ番組 「エコネットトーク」
日 時: 12月 7日(木) 19:00~19:30
12月21日(木) 19:00~19:30
※毎月、二回放送になりました
詳 細: http://fm839.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】ダンボールコンポスト学習会 【参加費無料】
日 時: 2018年1月8日(月・祝) 13:30~14:30
会 場: 相模原市立環境情報センター 1階エコギャラリー
講 師: さがみはらリサイクル連絡会(市民アドバイザー)
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/1538/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】 こども冬季環境講座「いのちの博物館見学」 【参加費無料・要申込】
日 時: 2018年1月20日(土) 10:00~11:30
会 場: 麻布大学「いのちの博物館」
https://life-museum.azabu-u.ac.jp/
申 込 み: 12月15日(金)からお申込みいただけます。
詳 細:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】地球にいいことはじめよう「こどもエコクラブ」参加者募集
こどもエコクラブは幼児(3歳)から高校生が参加できる環境活動のクラブです。
家庭や学校、地域でメンバーの興味や関心に基づいて、自然観察・調査やリサイクル
活動など、自由に取り組むことができます。登録すると活動に役立つキットやニュー
スレターが届きます。こども一人から登録ができ、大人のサポーターが1人いれば誰
でも参加できます。登録は無料。詳細は環境情報センターまでお問合せください。
詳 細: https://www.j-ecoclub.jp/club_entry/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】平成29年度 相模原市自然環境観察員募集 【要申込】
相模原市内の植物、昆虫、野鳥など身近な生き物の調査を行う自然環境観察員の募集
をしています。楽しみながら自然環境を調査し、相模原の自然について学びませんか?
対 象: 市内在住、在勤、在学の中学生以上の方
申 込: 住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学生の場合は学年、Eメールアドレ
スを記入の上、Eメールまたはハガキ、FAXで環境情報センターへ
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/study/kansatsuin/
—————————————————————————-
【地域で行われる環境に関するイベント等のご案内】
※詳細については各主催団体にお問い合わせください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ふれあいウォーキング ~晩秋の城山・歴史をめぐる~ 【要申込】
日 時: 12月2日(土) 9:00~12:00 ※小雨決行
集 合: 津久井ガーデンバーベキュー場
主 催: 公益財団法人相模原市体育協会
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8115/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】トランジションタウンまちだ・さがみのイベント 【要申込】
空とカマドの会in和光大学
日 時: 12月6日(水) 16:00~20:00
場 所: 和光大学
主 催: トランジションタウンまちだ・さがみ
詳 細: https://www.facebook.com/TransitionTownMachidaSagami/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】エコプロ2017~環境とエネルギーの未来展 【入場無料・要事前申込】
日 時: 12月7日(木)~9日(土) 10:00~17:00
会 場: 東京ビックサイト 東ホール
主 催: 一般社団法人 産業環境管理協会
日本経済新聞社
詳 細: http://eco-pro.com/2017/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「いのちが よみがえる 塩づくり 」 【要申込】
伊豆大島の自然塩作りから考える持続可能なライフスタイル
日 時: 12月16日(土) 16:00~18:00
会 場: 大谷里山農園 東京都 町田市下小山田町1532
主 催: トランジションタウンまちだ・さがみ
詳 細: http://www.kokuchpro.com/event/ohshimasolt/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】城山キャッスリング ~いざ、津久井城の門を開けよ~ 【要申込】
日 時: 12月16日(土) 10:30~14:30
会 場: 県立津久井湖城山公園
主 催: 公益財団法人 神奈川県公園協会
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/7343/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】おしえて・話して! かながわの森と水 in 相模原 【参加費無料】
第38回水源環境保全・再生かながわ県民フォーラム
日 時: 12月16日(土) 13:00~14:30
会 場: ユニコムプラザさがみはら
主 催: 水源環境保全・再生かながわ県民会議
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8139/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】森林講座 森から生まれる新たな資源ビジネス 【要申込】
~木材成分リグニンで町おこし~
日 時: 12月20日(水) 13:15~15:00
場 所: 多摩森林科学園 森の科学館
主 催: 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 多摩森林科学園
詳 細: http://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/event/kouza2017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】第24回 市民環境活動報告会 発表者等募集 【要申込】
日 時: 申込期限 12月8日(金)(郵送の場合は発送日)
開催日 3月3日(土) 12:00~17:00(予定)
会 場: かながわ県民センター 2階ホール(横浜駅西口)
主 催: 第24回 市民環境活動報告会実行委員会
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8158/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】もり・みず市民事業 支援補助金 【要申込】
日 時: 申込期限 12月27日(金)(郵送の場合は必着)
主 催: 神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課(調整グループ)
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8145/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】水道学習講座 【参加費無料・要申込】
日 時: 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く)
会 場: 県営水道給水区域内
主 催: 神奈川県企業庁企業局水道部経営課
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/6534/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】森の沢の水に放射性セシウムは含まれているのか? 【要申込】
日 時: 2018年1月19日(金) 13:15~15:00
場 所: 多摩森林科学園 森の科学館
主 催: 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 多摩森林科学園
詳 細: http://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/event/kouza2017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】第60回 県立相模原公園定例観察会 冬の野鳥を見よう【参加費無料・要申込】
日 時: 1月27日(土) 10:00~12:00
集 合: 公園管理事務所前
主 催: さがみはら緑の風
詳 細: http://eic-sagamihara.jp/archives/8195/
【その他のお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
活用しませんか 環境活動に関する助成金・補助金
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★平成30年度地球にやさしいカード助成のご案内
http://green-earth-japan.net/kikin_zyosei.html
★生ごみ処理容器購入助成
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/recycle/katei/003191.html
★相模原市電気自動車等購入奨励金
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shinseisho_menu/kankyohozen/033559.html
★相模原市住宅用スマートエネルギー設備導入奨励金
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shinseisho_menu/kankyohozen/033558.html
★その他、相模原市の環境に関する補助制度
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankyo/hojyo/index.html
★エコプロ2017 環境とエネルギーの未来展
http://eco-pro.com/2017/
★経済産業省 資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/appli/public_offer/
★新電力ネット
https://pps-net.org/subsidy/saving29main
★一般社団法人 次世代自動車振興センター
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/cev.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在募集しているパブリックコメントなど
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★環境省
http://www.env.go.jp/info/iken/index.html
★経済産業省
http://www.meti.go.jp/feedback/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他環境に関するお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★一般財団法人 省エネルギーセンター
https://www.eccj.or.jp/
★「Fun to Share みんなの知恵で、低炭素社会へ」
https://ondankataisaku.env.go.jp/funtoshare/
★エネルギー白書
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/
★自然環境復元協会
http://www.narec.or.jp/volunteer/
★特定非営利活動法人 地球緑化センター
http://www.n-gec.org/programs/index.html
★森づくりボランティア募集「NPO法人相模原こもれび」
http://www.npo-komorebi.com/2017img/kainbosyu.pdf
★公益財団法人 日本生態系協会
http://www.ecosys.or.jp/join/event/index.html
★かながわ森の町内会コピー用紙
http://www.mori-cho.org/
★省エネナビを無料で貸し出します
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kankyo/23984/023702.html
★SC相模原 クリーンボランティア大募集
http://eic-sagamihara.jp/archives/5368/
★あなたの作ったダンボールコンポスト(生ごみ堆肥)引取ります!
http://eic-sagamihara.jp/archives/6676/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境情報センターからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆12月22日(金)、杜のホールはしもとにて、株式会社 茨城製作所 代表取締役社長の
菊池 伯夫氏に環境講演会をして頂きます。センターホームページの予約フォームから
お申し込みください。定員は100名です。締め切りは2日前までとなっておりますの
で、お早目のご予約をよろしくお願い致します。
皆様のご参加お待ちしております。
◆平成29年4月1日(土)より、相模原市立環境情報センターの休所日と施設利用料金を
変更いたしました。詳細については下記のURLをご覧ください。皆さまにはご不便を
おかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
http://eic-sagamihara.jp/about/kashidashi/
◆当施設と周辺の市の駐車場は2時間を超えると有料になります。
お越しになられる際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
◆2階のロビーの自動販売機は、環境にやさしいカートカン等の販売機です。カート
カンとは国内間伐材を使用した紙容器のことで、森林の育成に貢献しリサイクルが
容易です。また、売り上げの一部は「緑の基金」へ寄付されますのでどうぞご利用
ください。
◆Facebookで環境講座や観察会等、最新の情報をご案内しています。
◆12月のセンター休所日
・毎週木曜日
・12月29日(金)~31日(日)
※年始は1月5日(金)から開所致します。
◆次号のメールマガジンの配信は1月5日(金)です。皆様からの環境に関する情報の
提供をお待ちしております。来月号に掲載する情報の締め切りは12月22日(金)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆4月1日より、環境情報センターの指定管理団体が株式会社ウイッツコミュニティに変
更になりました。これまでの環境情報センター運営をしっかりと踏襲しながら、更な
る情報発信、利用しやすいセンターの運営を目指していきますので、皆様のご理解と
ご協力をよろしくお願いします。
=============================================================================
メールマガジンに関するご意見、ご要望、配信先変更、配信停止は
kankyo@eic-sagamihara.jp までお願いします。
────── ∞ ───── ∞ ───── ∞ ────── ∞ ──────
∴∴ 相模原市立環境情報センター
∴∴∴ 〒252-0236 相模原市中央区富士見1-3-41
∴∵∴∵∴ 電話:042-769-9248 FAX:042-751-2036
∵∴∵∴∵ URL:http://www.eic-sagamihara.jp/
) ( E‐mail:kankyo@eic-sagamihara.jp
~~/~~~~~~~~~~σ~~~~~~~~~~~~~~~~σ~~~~~~ /~~~~
∵∴∵∴∴Ψ∴∴∴∴∴Ψ∴∵∴∵∴∵Ψ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴Ψ∴∴∴∴∴Ψ∴∵∴∵∴∵Ψ
∴∵∴∵∴∵∴Ψ∵∴∵∴∵∵ξ∴∵∴∵∴φ∵∴∵∴∵∴φ∴∵∴Ψ∵∴∵∴∵∴∵ξ∴∵∵